17日、新宿の葵にて行われました毎年恒例の
ロン2リアル麻雀大会に
参加してきました。
今年でもう18回目を数える事となったこの大会も自分は2006年に
第2回目の大会に初参加してから2、4、8、9、10、12、14、
16、18回と通算9回目の参加となります。
昔に比べるとリアルで打つ機会も減ったいま、ここでしか会わないプロ
やユーザーにお会いできる貴重な機会となっているように思います。
★1回戦 東南戦 対戦プロ:
ジェンプロ (通算対戦回数リアル:8、ロン2:1、格闘:1)
初戦のお相手は二年連続で昨年も同卓したジェンプロ。
北関東リーグでの話や丁度、写真集『国士無双』にサインをいただこう
と思っていたので会場で探す手間が省けました。
対局の方はリーチ、七対子、裏ドラ2などの親跳満をツモるなどして
圧勝スタート! 跳満賞のロン2ステッカー3枚セットももらえました。

【1回戦結果】

着 60400 得点:+30.4 順位点:+20 合計:+50.4
★2回戦 東風戦 対戦プロ:
前原雄大プロ (通算対戦回数リアル:1、ロン2:5)
2回戦はファン感謝祭では一度、対戦している前原雄大プロ。
ドラ暗刻の手があがれなかったり消化不良な3着。自分以上に調子の
悪かった前原プロはユーザーさんから「迫力がないですね。」と言われ
元気がなかったです。(苦笑)

【2回戦結果】

着 28700 得点:▲1.3 順位点:▲5 合計:▲6.3
★3回戦 東風戦 対戦プロ:
森山茂和プロ (通算対戦回数リアル:2、ロン2:5、格闘:1)
山場となる3回戦ではついに森山会長と対戦。道場では対局ありますが、
こういった大会では初対局。大阪の知り合いよっすぃさんも久々の同卓。
見せ場を作りたかったのですが逆に森山プロへの満貫放銃をしてしまい
敢え無くラス

終了後は昨年の祝賀会の写真にサインをいただきました。

【3回戦結果】

着 17800 得点:▲12.2 順位点:▲10 合計:▲22.2
★4回戦 東風戦 対戦プロ:
優木美智プロ (通算対戦回数リアル:1096、ロン2:15、格闘:7)
1回戦の貯金も半分くらいになってしまい、もう後がない4回戦。
第2回大会から旧知の優木美智プロとリアル大会では初対戦。
3回戦とはガラッと配牌もツモもよくなり大連荘で最終戦に臨みを繋ぐ
大トップ

東風戦で8万点を超えたのも初めてでした

【4回戦結果】

着 81800 得点:+51.8 順位点:+10 合計:+61.8
★5回戦 東南戦 対戦プロ:
吾妻さおりプロ(通算対戦回数リアル:6)
最終戦前に現在の上位を調べるとプロで上位は大四喜をあがった仲田
プロと魚谷プロが100ポイント超え。ユーザーでは自分を含めた
80ポイント超えが数名で最終戦2位以上なら賞品圏内といった所。
相手は現女流桜花の吾妻さおりプロでした。吾妻プロとはまだ初段の
頃、亀有の雀荘で対戦した事がありましたが、現在では落ち着いたと
いうかタイトルを獲った風格まで漂わせていました。
それでいて大会開始前には会場に入ってから端の卓からユーザーさん
に挨拶してまわるなど気配りも忘れない点は多くの若手プロも見習っ
ていただきたい。
さて最後の一戦、無難に局を回して終わらせたかったのですが、他の
ユーザーは当然、大物手を作ってくるのでなかなか回せず点棒は削ら
れるばかり。カン裏がもろノリに放銃などなす術なくラスで終了

【5回戦結果】

着 11400 得点:▲18.6 順位点:▲20 合計:▲38.6
最終結果
+45.1ポイント最終成績がプラスで終わったものの、上位入賞も狙えただけに悔しい
結果となってしまいました。今回リアル初対戦のプロはゼロ。
もうほとんどのプロと対戦しているだけに、今年でリアル大会も引退
するつもりでいましたが、こんな終わり方で終わりたくないのでまた
来年もしかしたら出るかもしれません。(笑)分かりませんけどね。
参加された皆さん、運営・裏方プロの皆さんもお疲れ様でした

最後に会場で撮影したフォトの一部を公開

。
全員を撮る余裕がなかったのでお声をかけてくれたプロ優先に撮らせ
ていただきました。ありがとうございました。
・会場に到着前にもコンビニでお会いしたちーぼー(松岡千晶プロ)

・会場で一番最初に挨拶してくれたゆーみん(魚谷侑未プロ)

・会うたびに久しぶりと言われる(^^;宮内こずえプロ

・中山&古谷プロ。ナナミン、スロットネタは分かりません(苦笑)

・安定の亜樹プロ。カメラが変わった事に気づいてくれました

・灘名誉会長と優木プロ。小説にサインをいただきました

・いつもさわやか内川幸太郎プロ。

・最近ノリに乗っているアマゾネス、和久津晶プロ。

・この大会最多同卓率のヒサト、今年は当たりませんでした。

・静岡から駆け付けてくれた望月雅継プロ。

・おめでとうございます!といきなり声かけられた(^^;白河雪菜プロ。

・今年もやっぱり対戦できなかった小島武夫プロ。

・スマホカバーと同じ發を持ってのポーズは蒼井ゆりかプロ。

・最後に国士放銃したらしいタッキーに挨拶。おつかれさまでした!
posted by MATSU at 20:35| 東京 ☀|
日記
|

|