が4・5日だけになってしまいましたが、束の間の休日だっ
たので久々に観たかった映画を観ようと思いチケットを購入。
上映時間まで少し時間もあったのでMFC1回だけPLAY
しようと思い競技ルールを始めると思いも寄らぬプロが参戦
してきました。『雀姫けい』こと、桑原恵子プロと対戦!


桑原pとはロン2リアル大会で対戦以来2度目。
女流プロの中でもトップクラスの実力を持ちながら昨年は
やや不振に終わったような気がします。
桑原pの親ではじまり長考あいさつしてくれるかなと思った
ら空振り(苦笑)。こちらから挨拶したら2巡目でしてくれ
ました。こっちは一方的に知ってても相手は覚えてはいない
だろうからまぁ無理もないです。
場が動いたのは東3局、親自分で最後のツモで聴牌。鳴きの
入った対面の桑原pの待ちは明らかにマンズ。聴牌とるには
そのマンズを切らねばならなかったのですが・・・またやっ
てしまいました。何やってんだか。聴牌とるのと満貫放銃の
危険どちらを考慮すべきか?東場で点棒の動きも少ないのだ
から選択は後者に決まってます。痛恨のミスによりいきなり
桑原pに満貫ビハインド。競技ルールでの8000は大きい
ですが、南2局にチャンスは回ってきました。
一一一33@@@AAABC から数巡仮テンで回し待望
のC引きで立直。3C共に残り2枚。
桑原pのプロフィールに好きな手役は四暗刻とありますが、
その四暗刻で一発逆転を狙う。
しかし、渾身の立直も下家にあっさり2000で流され万事
窮す。最後の親で11700ツモり3位に浮上しラスを逃れ
るのが精一杯。
【対戦の結果:競技ルール】
自分:


今月から女流桜花もはじまりますが、果たして今年は雀姫の
復活なるのでしょうか?
さてGWも残り1日となってしまいました。明日は実家に帰
り6日は仕事帰りに少しだけ道場に顔出しに行けたらいいな。
天音さんに全然来てくれないって言われてるからな
