ばかりのさん名古屋店で28日から3日間に渡ってオープン
イベントが行われ参加してきました。
名古屋駅到着後、昼食に天むすを食べて名古屋国際ホテルに
チェックイン。名古屋には鈴鹿のF1観戦に行く時の拠点に
していたので何度か来たことがあります。


<さんグループ訪問bP6 名古屋店>
さん名古屋店は栄駅から歩いて2分くらいの所にあります。
オープンイベントに参加するのはこれでさん川崎以来の2回
目ですが、29日の途中から参戦。店に着いたら満卓どころ
か入口付近にも人があふれていて最大20人待ちにもなって
ました。

29日のゲストは宮内こずえp、手塚紗掬p、和泉由紀子p
の3名。女流プロの中では人気もトップクラスの3名が集ま
ればそりゃすごいことになるのは予想してましたが、まさか
1時間半待ちになるとは・・・。途中で予約だけしてMFC
しに行く時間もありました。同卓は久々の手塚紗掬p。
普段雀荘にはあまり行かない格闘倶楽部メインの方もたくさ
ん来ていたようでこれを機に足を運ぶようになる人も多くな
るとよいですね。 同卓は出来ませんでしたが、宮内p、
和泉pもおつかれさまでした。
そしてその日はそのまま名古屋に宿泊。地元名古屋の方の
案内により居酒屋で反省会。大量の手羽先が美味しかった!
名古屋方面の方と別れた後、軽くMFCやって帰りましたが
錦通りなどの大通りはイルミネーションがきれいでした。




翌日30日は午前中時間もあったのでテレビ塔を観光。
大阪の通天閣から何故かビリケン様が来てました。




名物の天使のババロアを購入し、昼食にエビフライ定食を
堪能。海老のボリュームがすごい。 めちゃくちゃ美味し
かったです。

前日の教訓を踏まえて早めに店に移動。30日のゲストは
黒沢咲p、田村りんかp、平岡理恵pの3名。
流石は日本の中心、名古屋。この日は更に関東からも駆け
つけた人が加わり、全然遠征にきている感じがしなかった
です。(苦笑)雀荘内は名古屋常連組みVS関東遠征組、
更には長野や大阪からまで来ている人がいてもうお祭り状
態でした。
プロとは初っ端に黒沢pと同卓。この日の黒沢pは絶好調
だったらしくオーラスまくりトップで勢いつかせてしまい
ました。プロも調子いい時は顔つきもやはり違いますねw
一方ずっと真剣な顔つきで打っていた平岡pともようやく
同卓できました。ありがとうございます。


こうしてオープンイベントも大盛況の内に終了しました。
皆さん、おつかれさまでした。よいお年を〜。
麻雀の結果? 今回触れてはいけません。(苦笑)
プロとの対戦成績だけ。名古屋の打ち手はスピード重視の
鳴き麻雀が多いような気がしました。 全国にはまだまだ
ツワモノがごろごろしてますね。惨敗したのでまた2月頃
リベンジ行けたら行きたいと思います。
自分:


自分:


自分:

