
また何かと忙しくなるので更新は滞ると思いますが、記録に書き留め
たい特別な事があった時くらいは書いておくつもりです。
さて27日(土)は地元、岩槻のゲーセン(埼玉POPY)にプロが
やってくるというのでMFC4のイベントに行ってみました。
車で約30分くらいの場所ですがこの店舗に行くのは初めてでした。
プロとの対戦希望の応募者は70人位?だったかでその中から抽選で
24名がプロと対戦出来るという事だったのだが、運良く選ばれました。
まぁ当日まで対戦できないという事は全く頭になかったんですけどね。
こういう時は強運を発揮します。(笑)
ルールは東風戦の店内対戦でプロとプロCPUと挑戦者2名で行われ
ました。何故プロCPUも混じっていたかというと、筐体が6台しか
なく、一度にプロ2人と挑戦者4人で対戦という形式だった為です。
本日のプロゲストは"卓上の舞姫"二階堂亜樹プロ三段、
"天衣無縫"二階堂瑠美プロ二段、河野高志プロ五段。
組み合わせ抽選会により自分は河野プロと対戦することに!
以前、二階堂亜樹プロとはAOUのイベントで本人と対戦した事が
あったんですが、河野プロとは初めて。
プロに勝つと三人の寄せ書き色紙がもらえるというのでやる気満々で
やった所、結果はトップ

自分は後半の部だったのだが、前半の部で河野プロの対局を見ていた
ら面前タイプっぽかったのでドラを絡めた鳴きを多用する作戦をとっ
たのが良かったかも。
東一局親でタンヤオドラ3、東二局では風牌ドラ2、三局・四局目は
プロのリーチを潰し、流局に持ち込んで速攻逃げ切り勝利

終了後は河野プロと記念撮影

戦利品(寄せ書き色紙と参加賞の四神ストラップ)をGetです。↓


イベント自体はプロへの質問、記念撮影会、ジャンケン大会等が行わ
れ、割とアットホームな感じで無事に終了しました。
ちなみにプロへの質問コーナーではその場で思いつきで書いた自分の
質問が読まれました;「調子が出ないスランプから立ち直る時の方法
は?」というものだったのだが、河野プロはスランプという言葉を使
わないそうで全て自分の責任として受け止め、気持ちを強く持つよう
にしているそうです。瑠美プロは「気分転換をしてみる」で亜樹プロ
は「調子が悪くても打ち方を変えない」という回答でどこかの記事で
読んだような気もしますが、皆さんに熱く語っていただき参考になり
ました。
イベント終了後は友人と別の店舗で打ったところ絶好調で今日だけで
黄玉+8(青玉−2)の荒稼ぎ。
(プロ本人を4位にして勝つと勝ち星の数だけ黄龍オーブもらえます)
一時期、黄龍降格の危機もありましたが何とか持ち直しました。
クラブスコアも店内ベスト10入りが見えてきたのでもう少しだけ欲
を出してがんばってみることにしよう。
【現在のリーグ】
トーナメント:BT
東風リーグ :AT
半荘リーグ :AU