子供連れできた方がいたのですが、その子も楽器を
持っていて休憩時間等の合間に部屋の片隅で弾いて
いたので見ていると暗譜はしているし、かなり楽し
そうに弾いている。次第にギャラリーも増えてきて
ついには講師演奏の前座として弾いてもらおうかと
いう話になった。その子ははにかみながらも前に出
て楽器に手をかけるが、そこから一向に動かなく
なり、仕舞いには泣き出してしまいました。
周りは皆、大人で一心に注目を浴びたもんだから頭
の中が真っ白になってしまったんでしょうね。
話は変わって14日はロン2フレッシュレディース
カップ。仕事が長引きリアルで観戦出来ませんでし
たので牌譜にて観戦。

和泉由紀子p、渡辺郁江p、黒沢咲p、樫林愛子p
が登場しました。
今回はカンチャン立直をするかしないか?が結構、
勝負の分かれ目だったように思います。
下記、印象に残った局面。(詳細はロン2牌譜参照)
自分も最近は観戦されることがあるのでなるべく
一打一打、丁寧に打つよう心がけてます。
■1回戦 南4局
役なしのカンチャン4待ちで聴牌の黒沢p。ドラが
白で場に1枚も見えておらずその所在が分からない
為かはたまた三色を見てダマで様子見していた所、
三色確定のカンチャンのC待ちで渡辺郁江pは終盤
で立直。その直後、黒沢pの当たり牌の4がツモ切り
されますが、当たれず一巡遅れて黒沢pが追っかけ
立直。その直後、渡辺郁江pが跳ね満ツモって逆転
のトップ。
■2回戦 東3局
11345白白發發發 中中中(ポン)ドラ1
で高目聴牌の渡辺郁江pに対して白を抑えた和泉p。
■2回戦 東3局2本場
五五444@ABBD北北北 ドラ@ 裏ドラ4
でカンチャン即立直をかけた黒沢pが樫林pから
満貫出上がり。
結果は渡辺郁江pと和泉由紀子pが勝ちあがり。
おめでとうございます

写真は先週サントロペ池袋に来店された渡辺p。

渡辺pは今回のリーグ戦のレポートを担当されて
いるようです。