してきました。大会ゲストは黒沢咲プロ。
優勝者は賞金10000円にフルーツセット、更に黒沢咲プロから黒沢
プロの順位より2つ下の人までポーセラーツのお皿がもらえます!
その他、トビ賞もあり、参加賞として全員がフルーツ一品づつ。
更にさらに黒沢プロよりも順位が上だった人には1000円のキャッシュ
バックという何とも太っ腹な企画に俄然やる気が高まります

参加者は56名。もともと健康麻雀のお店だけに?シニアの常連のお客様
が多かったような気がします。
60分打ち切りの全5回戦。順位ウマとして1着は+12000、2着が
+4000加算され5回戦のトータル得点を競います。
■1回戦
南3局、4局、三色満貫攻勢でラス目から2着まで浮上。満貫賞として
お菓子をもらうも未だトップは取れず。(27ゲームノートップ)

■2回戦
東1局1本場で満貫をアガリ、東2局親番でもW東混一色の満貫アガリ
油断なくリードを保ち28ゲーム目にしてついにトンネル脱出


■3回戦
満州ラッシュモードに突入。親で6本場の大連荘して9万点トップの
圧勝。暫定トップに立ちました


■4回戦
振り込みは満貫1回ですがとにかくツモず結局ノーホーラのラス終了


■5回戦
最終戦はここまでの成績により卓組みが決定。黒沢咲プロは総合3位
で自分が1位だったので最後は直接対決です

2位の方も20000点位の差しかないのでまだ分かりません。
勝負の分かれ目となったのは東3局の自分親番。
タンピンドラ1の5800高め三色12000の手をダマテン。
対面から安目の5索が出て思わず「ロ・・・」と口を開きかけました
上家が絶妙なタイミングで「チー」。どうしても高目ででアガリたい
手だったので一瞬の躊躇が出てしまったのかもしれません。
そのままアガリを見逃し続行。直後に立直で勝負に出ます。
すると一発目に高目三色となるメンタンピン一発ツモ三色ドラドラ。
8000ALL

これで完全な守りには入らず、チャンスがあれば更に加点を狙い、
オーラス黒沢プロから直撃の5200を出アガリ終了。

牌に触れる事から離れて2週間ぶりのリアル麻雀。だいぶツキが
たまっていたのか復帰直後の大会で2位に50000点差をつけて
優勝する事が出来ました

本当はこれに優勝トロフィーがあったのですが、従業員が落として
割ってしまったという事で後日郵送になるとの事。(苦笑)

黒沢咲プロは最終的に10位で9名の方がキャッシュバックとなり
ました。
リアル連続ノートップ記録が【27】で途絶えたからといって自分に
課したフリー謹慎処分は解除する訳ではないので王位戦予選まで
また気を溜めて臨みたいと思います。
大会に参加されたZettさん、秀之さん、UZURAさんには
終了後の王位戦ルールセットにもお付き合いいただきありがとう
ございました。