2013年11月27日

2013投票選抜戦マニフェスト:二階堂瑠美プロ編(2013/11/25)

麻雀格闘倶楽部の2013年投票選抜戦での二階堂瑠美プロの
マニフェスト「四ツ谷道場でメンバーをする」が25日に実行
されるとの事で25日、四ツ谷道場へ行って参りました。
rumi_pass.jpg
四ツ谷道場は通常、連盟Aルール(一発裏ドラなし)の競技ルール
での営業なのですが、格闘倶楽部のイベントという事でこの日は
1卓だけ格闘倶楽部のルールで対局が行われました。

20000点持ちの東風戦、一発、裏ドラ、カン裏、赤ドラ有。
アガリ連荘で50分打ち切り。

この日は瑠美プロ効果で普段、道場で見かけないお客さんも開店
からたくさん!
とりあえず自分も対戦チケット画面を見せて受付を先に済ませて
待機。3回戦ごとに瑠美プロも休憩を取りながら自分は4回戦目
で同卓。瑠美プロとのリアル対局は実に1年半ぶり。

多くのギャラリーが見守る中、自分起家スタート。
瑠美プロにあっさり1000点で流され、東2局に瑠美プロに痛恨
の満貫8000放銃。(周りからはオー!という歓声w)

東3局親から先行リーチが入り万事休すかと思われましたが、親の
現物八萬待ちの以下の手で聴牌してたので全ツッパ。

 一一七七八九九789789  ドラ(

残り1枚の八萬を手繰り寄せ、まさに起死回生の純チャン、三色、
ツモ、イーペーコー、ドラ1の4000・8000。(ざわざわ)
トップ目に立ったオーラスもアガリトップを難なくクリアー。

相性のいい瑠美プロから魅せる麻雀で久々の勝利ぴかぴか(新しい)

初回の人優先で何度も対戦(最大4回くらい)出来ましたが自分は
瑠美プロの得意な三色を狙ってあがれたのでこれで満足。
サポーターの方に優先させ自分は通常のAルールに移行しました。

この後も蒼井ゆりかプロ、大庭三四郎プロ、冨田久志プロ、瀬戸熊
直樹
プロと計5人のプロと対戦できましたが、瑠美プロとの対戦で
燃え尽きてしまったのか全逆連帯でした(苦笑)バッド(下向き矢印)

この日は格闘倶楽部を始めて間もない方や点数計算も分からない方
もいらっしゃいましたが、瑠美プロが親切丁寧に教えていました。
(あの瑠美プロが)対局中、一度も喫煙しなかった禁煙のも立派。
麻雀で勝つだけがプロではありませんからね。
若手プロはこういったファンへの接し方も見習ってもらいたい。

参加された皆さん、運営の皆さんもお疲れ様でした。
131125_四ツ谷道場04.JPG


posted by MATSU at 16:26| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする