去年の遅刻寸前の入店とは違って今年は休みを取っていたので
余裕を持って入店。マイミクではヤマーニョさん、エスパシオさん、
truth8さん、知った人では宇都宮リーグに参加されてた方もいました。
また連盟プロでは伊藤優孝プロを始め、瀬戸熊プロ、朝武プロといった
Aリーガーも集まりました。
Aルールを打つのは今年初めて。55分打ち切り全4回戦で対局開始。
■1回戦(内川幸太郎プロ、伊賀則夫プロ)
新年1発目のAルール対戦相手は内川幸太郎プロでした。
初あがりどころか手が入っても他家にツモられいきなり焼鳥
終了。出だし不調はいつもの事ですが。伊賀プロが大トップ。


伊賀則夫プロ:1 内川幸太郎プロ:3
■2回戦(相沢かおるプロ)
2回戦は昨年も道場でお世話になった相沢かおるプロと対戦。
ようやく初あがり(平和)があがれるも、相沢プロの染め手
の満貫に飛び込んでしまう



相沢かおるプロ:2
■3回戦(西島一彦プロ、客野直プロ)
ここまでの途中経過では客野プロは現時点で総合4位。
自分はもう上位陣をいじめる事しかやることがありません(苦笑)

西島一彦プロ:3 客野直プロ:4
■4回戦(瀬戸熊直樹プロ、たぶん江森豊プロ)
瀬戸熊プロもここまで調子はよくなかったようですが、リーチ
合戦で競い勝ち。オーラストップ目と1600差を二人聴牌で
逆転トップ。やっと瀬戸熊プロにリベンジを果たせました。


瀬戸熊直樹プロ:4
ここまでの成績で上位4名が半荘1回戦の決勝戦進出。
あまり差があるとおもしろくないという事で今年からポイントの
持ち越しが半分に変更になりました。
Aリーガーや大御所をはねのけ決勝に進んだのは一般参加者2名
と西田プロ、そして唯一女流で残った蒼井ゆりかプロが2位通過。
そして優勝は四ツ谷道場常連の一般参加者、松井さん。
何と松井さんは5戦全てトップ(同点含む)での完全優勝。
松井のじっちゃん、おそるべしです

手は入っていましたが蒼井プロは残念ながら4位。

でも豪華メンバー揃う中、初参加での決勝進出はお見事でした。

新春杯は今年で6回目との事ですが、四ツ谷道場も新春からこれ
だけ人が集まると賑やかですね

もはや運営の藤原プロも連盟になくてはならない存在でしょう。
運営の皆さん、参加された皆さんお疲れさまでした。
今年もよろしくお願いします!