人としてもらった相手には返さねばなりません

まずは9日、御徒町「フロント9」。
ちょっと早目でしたが黒沢咲プロへのお返し。同卓も2回出来ました。
■フロント9
2(黒沢p3)2(黒沢p1)
続いては13日、日暮里「のあ」にて優木美智プロ。東風戦2回同卓。
■のあ
2(優木p3)4(優木p1)

そして最後は17日「さん千葉」にて蒼井ゆりかプロ。
この日は雨にもかかわらず満卓御礼で同卓はならず。
時間がなく麻雀も1半荘のみでしたが写真は撮らせていただきました。
最初に撮ったこの2枚は急いでて自分的にちょっと納得のいかなかった
のですが、最後に粘って1枚撮らせていただき、納得のいく写真が撮れ
ました

この日はWゲストで大崎初音プロも来店されていたのですが大崎プロ
とは2年くらい前の骨髄バンクチャリティー大会でお見かけしたぐらい
で接点がなかった事もあり写真やサインをお願いできなかったのですが
待ち席でお茶漬けを食べていたら大崎プロから話しかけて下さいました。
どうやらトイレから出てくるところを見ていたらしく「ハンカチ持って
るなんて育ちがいいんですね」と褒められ(?)て嬉しかったです。
そしてお返しではないが3月3日はマイミク手塚紗掬プロのお誕生日&
地元にゲストで来店されるという事でお祝いがてら春日部『ドリーム』
に参戦してきました。埼玉県民としてここは外せません。
店内に入ると「宮内プロの時に来てくれた方ですよね?」とスタッフの方
が覚えていてくれました。
2度目の来店ですがルールが多少変更になってました。
一番大きく変わったのは4枚中1枚の七索にレインボー七索が入った事。
他の赤牌は面前のみ200Pの祝儀になりますが、このレインボー七索のみ
鳴いても400Pの祝儀になります。
また他の赤牌3枚とレインボー七索を使ってアガると面前2000P、鳴いて
も1000Pになります。
ルールを再度確認すると早速ゲストの手塚プロと同卓出来ました。
手塚プロとの対戦は実に2年半ぶり。東場は跳満ツモなどで手塚プロが
トップ目で折り返すもいつの間にか場が平たくなった南場でオーラス、
何とか満貫を直撃してラス回避

■ドリーム
3(手塚p4)
遅くなりましたが手塚プロお誕生日おめでとうございます

寝る間を削ってのハードスケジュールでしたが、今年も無事にお返し
ミッションは終了。
中にはバレンタインから1週間近く経っていても下さった方もいて本当
にありがとうございました。