結果が出ていませんが、今まで生きてきた中で一番勉強したかもしれ
ない(苦笑)のでそこそこ自信あり。受かってる事を祈ります!
さて2週間封印していたフリーも解禁となり最初に行ったのは日暮里
『のあ』。初めての雀荘でしたが東風戦の0.5で鳴き祝儀(200P)有。
南入がなく場風は常に東だけです。
牌の大きさが大きかった事もありますが、何せ2週間ぶりに牌を触った
ものだからまるで箸を持つ事すら出来ない赤子のようにポロポロと牌を
こぼしまくり

ぎこちない動作の割に成績はよくここでは10東風で(4−3−0−3)。
のあは日暮里駅からも近く遊びやすいので機会があればまた行くかも。
続いて26日はお休み取っていたので午前中ジムへ行き軽く汗を流して
から北千住マーチャオλへ。そう毎月26日はマーチャオのメール会員
DAYなので様々な特典があるのです

今回は3半荘の成績によってポイントが付与されるというもので3半荘
限定で足を運んできました。目指すは3連勝の5000ポイント

1回戦、東1局1本場。自分親番でいきなりチャンス到来

南南南55(赤)三三三七七七(45) ツモ5
まさかの4枚目の5索を引いてきてスッタン聴牌の打(4)。
ここで上家から(2)切りのリーチが入る。
数巡ヤミテンで押しながら待つとツモ九萬。安目八萬でのあがりもあり
得るが既に先行リーチされてるし九萬はリーチ者の現物、自分の河には
六萬も切れていてカンが入ってドラ表示牌も2枚という事で意を決して
打(5)リーチ。数巡後下家から九萬がこぼれ今年初役満はフリー参戦
3戦目にしてスッタン(四暗刻単騎)をあがる事が出来ました

南南南555(赤)三三三七七七九 ロン九
このまま勢いに乗って3連勝するかと思いきや、2戦目は2着、3戦目
はラスで200ポイントになってしまいましたが、楽しめました。
ノルマを達成したので北千住を後にし、続いて小岩のRAKURAKU
へ。前回裏ドラ爆弾で大炎上したので今回は「さん」ルールを意識して
得意のシュンツ手よりもトイツ手で勝負しようと決めていたのだが、何
故か牌は横へ横へと伸びる。こうなれば後は自分のフォームに持ち込む
だけ。レートがピンの1−2から今年から1−3になったのを途中で知
りましたが勝てて良かったです。
誕生日にお仕事の優木美智プロおつかれさまでした。
■RAKURAKU
31(優2)2(優3)114