日本プロ麻雀連盟カレンダー。連盟HPで宮内こずえプロのエッセイで
も紹介されていますが既に手に入れた方も多いかと思います。
★宮内こずえプロ コラム
⇒http://www.ma-jan.or.jp/column/column58.php
皆と同じものではつまらないので今年もまた自分だけのカレンダーを
作るべくサインコンプリート目指してフリー雀荘巡りに出ました。
ちなみに過去の挑戦では
2009年度版、和久津晶プロのサインがもらえずコンプならず!
2010年度版、渡辺郁江プロのサインがもらえずコンプならず!
http://matsu-kouryu.seesaa.net/article/139167847.html?1322395177
2011年度版、購入したがサインなし。自家製カレンダーに満足w
と2度挑戦していましたがどうしてもサインがもらえなかったプロ
がいて挫折。
そしてようやく2012年度版 3度目の正直で悲願のコンプ達成

【 1月】2011/10/26 二階堂瑠美プロ/M
新年1月を飾るのは二階堂瑠美プロ。カジュアルなイメージやサンタの
イメージ(笑)が強いので瑠美プロの和服姿を見るのは初めてかも。
宮内プロのコラムを読むと夏場の撮影だったらしいですがそんな中でも
笑顔を絶やさないプロ意識は流石!
今年はロン2ファン感謝祭等イベントでも対戦も出来て良かったです。
【 2月】 2011/10/23 蒼井ゆりかプロ/まるごちゃんGOD
記念すべきサイン第1号をいただいたのが蒼井ゆりかプロ。
自分の臨む条件(場所、日程、レート)が一番マッチしていたので今年
は昨年より対戦数もUP

欲しい。写真も優しい感じが出ていますね。
【 3月】2011/11/27 田村りんかプロ/ルミアキ津田沼
リーグ戦出ていない、女流桜花は観戦不可能、フリーゲストも少ないと
三拍子そろって活動が少なく子育てに専念されている田村りんかプロ。
今回一番サイン入手困難と思われましたが、本当にタイミングよく行き
つけの雀荘に初ゲストで呼ばれると言う運にも助けられ最後にもらえま
した。「なんであたしが最後なの〜?」と言われてもねぇ

サインコンプの旅、最後に田村プロと同卓し、オーラス田村プロに跳満
をツモられましたが、薄氷の200点差トップで有終の美を飾ることが
出来ました。一番たいへんだった入浴シーンの撮影裏話も聞けました

【 4月】2011/11/01 中川由佳梨プロ/京王
中川プロも関西出身のプロなのでサイン入手難易度は難クラスですが、
上京している時がこれまたタイミング良かったので約1年ぶりに八王子
の京王まで足を運びいただきました。
ちなみに昨年2011年のカレンダーは中川プロから購入したのですが
今回の写真の方が断然いいですね。昨年のは誰だか分からなかったしw
【 5月】2011/11/18 白河雪菜プロ/ぽっち
白河プロとは昔、西葛西フラワーで対戦したことはあったのですがそれ
以来のコンタクト。初めての雀荘、池袋ぽっちで再戦。四ツ谷道場でも
何度かお会いしてますが、これからの活躍が期待される若手ですね。
お天気が良い日は木漏れ日のさす公園で写真のようにまったり過ごした
いものです。
【 6月】2011/11/25 和泉由希子プロ/Front9
自分は見れなかったのですが、さかえ杯優勝の翌日というタイミングで
お会いしたのでお祝いを言う事が出来ました。初めての雀荘フロント・
ナインのゲストでしたが満卓でした。
個人的に和泉プロはTV対局に強いイメージがあります。多くのファン
の期待を背負って結果を残すのは並大抵の事では出来ませんよね。
今回の写真は6月を担当という事で素敵なウェディングドレス姿を披露。
【 7月】2011/11/25 高宮まりプロ/新宿スリーファイブ
もう一人難関だったのは高宮まりプロ。このカレンダーで名前を初めて
知ったぐらいですから当然これまで全く接点がなくどこで働いてるのか
すら分からない。色々検索してみたらどうやらスリーファイブ系列の店
で働いているらしいという情報を入手し、これまた約1年ぶりに新宿の
スリーファイブに足を運んでみました。前回初めて行った時は鳴き祝儀
のチップ500pだったのが面前祝儀の300pのルールになっていて
だいぶ遊びやすくなってました。高宮プロとも対戦できましたが、写真
から来るイメージと違ってほわわんとした雰囲気の方でした。
【 8月】2011/11/09 二階堂亜樹プロ/ルミアキ津田沼

今回は姉妹そろって和服という事で亜樹プロの方は浴衣でございます。
昨年までルミアキ蒲田店と2店舗あったのですが近い方の津田沼店だけ
に集中してくれたのでちょっとだけ対戦数も増えました。
瑠美プロと共にロン2ファン感謝祭ではお世話になりました。
夏らしい写真もGood。
【 9月】2011/11/26 中山奈々美プロ/麻雀カフェ南浦和
自分の誕生月9月を飾るのは中山奈々美プロ。フリーでは1度だけ対戦
した事あったのですが、うっすらと覚えていてくれてました。
カフェ南浦和店は初めて行ったのですが、駅からも遠くはないので行き
やすかったです。つい先日には志木店もOPENしたのですが埼玉方面
に雀荘が増えることは嬉しいです。
【10月】2011/10/29 黒沢咲プロ/Fanta
FantaはOPEN初日に黒沢プロがゲストとの事で行ってきました。
これまで大宮の雀荘というと東口のウェルカムかさん大宮店しか行った
事ありませんでしたが西口にも進出。
黒沢プロの自宅で撮影したという写真はついにあのんちゃんも初出演

ブログにも度々登場する有名犬ですが、あまりの愛らしさに猫派の自分
でも和んでしまいます。
【11月】2011/11/20 清水香織プロ/錦江荘

コンプする上で今回一番の難関だったのは清水プロ。北関東に出ていれ
ば高崎でもらえたのですが、自分が出ていないので泣く泣く他力を使い
シロフネさんにお願いしました。結局、入手したのは王位戦会場になり
ましたがありがとうございました。前回と比べると今回の写真は表情が
いいですね。前回の写真があまりにも怖かったので。(苦笑)
【12月】2011/10/27 宮内こずえプロ/ルミアキ津田沼
ラスト12月はカレンダー宣伝部長である宮内@サンタプロです。
今年は対戦数が減りましたが数年ぶりというルミアキ津田沼店の貴重な
ゲストでタイミングよくサインをいただきました。
もしかしたら今年もう一度位、某所でお会いしそうなので楽しみです。
にしてもコラムの色気がありすぎるサンタって気になりますよね。(笑)
カレンダーの為に約1年ぶりに来店した店舗が2店。新店舗4店舗も開拓
することになるとは思っていませんでしたが、1ヶ月間各地を渡り歩いて
11月中にコンプ出来たことには満足です。世界に一つしかない思い出の
詰まったカレンダーになりました

完全な自己満足ですが、もう一つの集めたかった理由としてはカレンダー
作成に携わった天音まことプロに対する敬意。
今回の連盟カレンダーはじゃん亭でプロクィーンの運営をされていた天音
まことプロから薦められ購入したのですが同じ女流プロでありながら自分
が出演している訳でもない作品を薦めるなんてと感心してしまいました。
宮内プロのコラムにもちらりと瑠美プロの着付けの手伝い?をされている
風景が写っていますが、いつも裏方として他の女流プロの面倒をみていた
りしているようです。こういう人も絶対に必要なんですよね。
そんな天音まことプロになるべく早目に報告したいと思い11月中のコン
プリートを目指していた訳です。
早いもので2011年も残りあと1ヶ月となりました。
やり残したことがないように新年を迎えたいと思います。