東風戦で2度目の対戦する事が出来ました。
前回は1月だったので約半年ぶりの対戦になりますが、瑠美
プロは最近は最強位のタイトルも取りノリにのってますよね。
過去の対戦記録: http://matsu-kouryu.seesaa.net/article/12378709.html
相変わらず観戦者も多かったんですが、今回はなんと終始、
小島武夫プロ(九段)も観戦されていてめっちゃ緊張
しました

牌譜はあとで見直しましたが、かなり紙一重で順位が逆転する
場面もあり、自分では点差以上に中身の濃い対局が出来たので
はないかと思っています。
◆東1局
まずは親で立直、ドラ1で+3900。
一巡回すとかは迷うことなく変則3面待ち即リーです。

◆東1局(1本場)
最初から中、混一色、でドラも使い切るつもりだったので間G
からの仕掛け。あわよくば一気通貫も狙える所でしたが、ほぼ
理想通りの仕上がり。

◆東1局(2本場)
ドラ3活かせず流局。あと1巡あったら切る牌に困る所でした。

◆東2局(4本場)
3本場は自分が九種九牌で流局。この局は純チャン1本狙いで
2000が4200。

◆東3局
何と瑠美プロ親で四暗刻聴牌。上家のリーチ直後に当たり牌を
掴まされましたが、保険の北でかろうじて回避。AやFを先に
切っておいて正解でした。最後に瑠美プロが切った八萬あがり
のフリテン聴牌で流局。

◆東3局(1本場)
ツキを逃した後はこういう事が待っているものです。
平常心保つのって難しいと思うけど。

◆東4局
またしても上家リーチ直後に当たり牌を掴まされましたが、
メンツ崩しで回避。当たったらその場で終了でした。

◆東4局(1本場)
特急券があったので逃げ切りを図るも一度、傾いた流れは変わ
らずオーラス親にまくられてしまいました


点差は開きましたが、小島先生も最後まで観戦されていたので
内容はそんなに悪くなかったと思います。
瑠美プロのこの後の別のユーザーとの対局も観戦させてもらい
ましたが、その時は瑠美プロのダントツトップだったので気持ち
よく終了出来た事でしょう。ありがとうございました

【対戦の結果】




(※詳細はロン2二階堂瑠美プロの牌譜参照)