のイベント前に少し時間があったので市内観光。既に一度観ている場所
なので思い出す程度に何箇所か回ってみました。
■時計台
■大通り公園&さっぽろテレビ塔
■道庁前

大通り公園辺りにあるペイストリースナッフルズのお店を探して
いたが見つからず札幌駅まで戻ろうとしていた時になって天気が
怪しくなり道庁前でついに雨が降って来ました

荷物転がしながら雨の中の観光は厳しいのでやむなく撤退

5年前にも利用した駅構内のスタバで時間を潰す

ゲスト時間にはまだ早かったがこの日はあまり打つ時間もない為
30分前に『さん札幌店』入店。
ご新規のお客さん2名と卓を立ててもらい開始。そしてまもなく
本日のゲスト、平岡理恵プロ、二階堂瑠美プロ、成瀬朱美プロが
来店。お客さんもぞくぞくやってきてどんどん卓が立ち、プロも
案内される。タイミングがいい人はすぐに同卓出来たみたいです
が、自分の卓にやってきたのは5戦目。やってきたのはこの方、
この日20代最後の二階堂瑠美プロ。そう、瑠美プロは翌27日が
お誕生日だったのです


この後、自分は移動があるのでこの半荘でラス半。2日目はまだ
トップなしだったので最後くらいはトップで締めたいところ。
一人ダンラスで3人が僅差で迎えたオーラス親番。自分はアガリ
トップ条件で3着目から先制リーチがかかるも何とかかわし切り
トップ。配牌は悪かったですが4枚目の(7)筒を鳴けたので運
が良かったです。
(123456)七七七八 (789)チー 六ロン
二階堂瑠美プロが2着となり札幌店最後はワンツーフィニッシュ

恒例のサイン&撮影もさせていただき札幌店をあとにしました。
そうそうこの日は連盟のプロテストもありました。ここ何年かで
プロの数もかなり増え氾濫気味の昨今、中には名前すら覚えられ
ず消えていく人も多いこの業界。自分がこの麻雀界について今後
どのように関わっていきたいか?今回の旅を通じて改めて考える
よい機会にもなりました。
■さん札幌店
23421(瑠美p2)
札幌はこの日でお別れ。最後にラーメンを食べておきたかったの
でラーメン屋でラーメンを食す。
札幌からJR特急"北斗"に乗り、いよいよ未踏の地、函館を目指
します

これから函館山に登り夜景を観るには遅すぎるし体力もないので
おとなしく宿泊先の函館国際ホテルにチェックインし、ハードな
明日に備え早目の就寝

