2010年07月21日

雀拳@古川孝次プロと対戦〜(2010/07/19)

19日、ロン2リアル大会in名古屋以来、約7か月ぶりに名古屋へ
行ってきました。

目的は古川プロが在籍している今池にある雀荘『雀拳』へ行く事でした
が事前情報によりこの日は常連者によるポイント制の大会が行われると
いう事で大会が終了するまでは栄にある『さん名古屋』へ2年半ぶりに
行ってきました。

到着したのは11時頃でしたが卓がなかなか立たず1時間くらい待ち、
ようやく新規のお客さんが来てスタート。時間があまりなかったので
2半荘と決めて打つが、この新規のお客さんなんとフリー雀荘自体が
初めてという事で、1回ツモるごとに長考とか、必ず理牌してから1
打目を打つとかで2半荘なのに3時間もかかってしまったたらーっ(汗)

でもいらつく事もせず初心者にはいつも以上に丁寧なマナー(発声や
点棒の受け渡し)を心がけ終わった後に感謝されたので良かったですグッド(上向き矢印)

■さん名古屋
 12

予想外の時間オーバーで急いで今池に移動電車地下鉄出口でマイミクの
コシャ☆さんと合流し、雀拳に案内してもらう。

店内に入り出迎えてくれたのは佐藤あいりプロ。そしてゲストプロは
優木美智プロ、中川由佳梨プロ。
大会は既に終わり、プロはフリー対局中でしたがフリーも大会参加者
が同卓優先だったのでほぼ諦めていた所、埼玉から来てますという事
を告げるとメンバーさんに「古川プロと打てますがどうしますか?」と聞かれる。

いやどうもこうもむしろ古川プロの方がレアなんですけどexclamation&question(心の声)
「ぜ、是非お願いします!」という事で奥の卓に案内される。
その途中、マイミクのあかさたさんと中川プロが対戦していたので軽く挨拶。
(中川プロとのコンタクトはコレだけしたバッド(下向き矢印)

卓に着き場決めをすると自分の下家に佐藤あいりプロが座り何と本走。
対面にコシャ☆さん、そして上家に中部本部副本部長 古川孝次九段
という夢のような卓組みで闘牌開始パンチ

古川プロとの対戦はネット、リアル含めて初めてだがよくリーグ戦
やタイトル戦などで観戦しており、鳴きでリズムをつかんでくるサーフィン
打法はあまりにも有名。スピード勝負では敵わないとみて自分は逆にリーチの
応酬で打点勝負。とにかく古川プロの手を少しでも遅らせる為、普段役あり
ならばダマにする所もしつこくリーチ。

東2局で満貫ツモりその後も細かく点棒を積み上げトップ目で迎えた
オーラス。強力プロ2人相手に勝利は目前な所で親の古川プロが立直、
2600ALLをツモられ3着目から逆転されてしまいましたふらふら

MATSU:2 古川孝次プロ:1 佐藤あいりプロ:4

最後に見せ場を作るとは流石です。対戦ありがとうございました。
 100719_雀拳04.JPG

その後はフリーで2回ほど打つも手強い常連さんにボコボコにされて
さん名古屋での勝ち分が相殺されました(苦笑)。
何だかゲストプロそっちのけ(失礼)になってしまった遠征でしたが、
普段対戦する機会のない中部の古川プロや佐藤プロと対戦出来て
よい旅の思い出になりましたぴかぴか(新しい)

■雀拳
 244

※番外編フォトカメラ

 モーニングで食べた『ミニシロノワール』(コメダ珈琲)
 CIMG3310.JPG

 炎天下に訪れた『熱田神宮』
 CIMG3336.JPG CIMG3316.JPG
 CIMG3319.JPG CIMG3323.JPG
 CIMG3324.JPG CIMG3332.JPG


posted by MATSU at 11:07| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする