2010年05月24日

第10回ロン2ファン感謝祭〜リアル麻雀大会in東京〜

金曜日ぐらいから風邪をひいてしまいそれでも土曜は仕事から帰って
何とかロン2リアル大会の調整がてら東バトをPLAY。
予定通りゲストのさくらやよいプロと同卓し、自分1位、さくらプロ
2位で終了。4副露の単騎待ちツモったり誰もしないような鳴きをし
てるので詳しくはロン2さくらやよいプロの牌譜参照。

さて23日は早くも第10回目となるロン2リアル麻雀大会in東京
に参戦してきました。薬飲んでゆっくり寝たせいか熱はさがったもの
の咳だけ止まりませんでしたが、楽しみにしていた大会でもあるので
今回は気合を入れて受付開始前に会場入り。
重鎮狙いで選手番号4番目をゲットし、4回目にして葵で初めてアル
ティマ卓(全自動卓)を押さえました。

あいにくの雨雨で欠場者も出た(見学者に至ってはゼロ)ようですが、
今回も会場は満卓になり灘会長の挨拶と共に対局が開始されました。

★1回戦(東南戦) 仲田加南プロ(四段)
 まさか2日前に対戦した女流桜花様といきなり初戦で対戦する事に
 なろうとは思ってませんでしたあせあせ(飛び散る汗)写真が嫌いなのは知っていますが
 同卓したからには撮らせてもらいますw
 東2局自分親番で立直・三色・ドラ2の12000和了るも1本場
 で仲田プロに3000・6000親かぶりさせられその後も直撃を
 受けてしまい仲田プロにトップ献上。 

 CIMG3226.JPG
 2着 (仲田プロ1着)
 得点 ▲2.1 順位点 +10 小計 +7.9  

★2回戦(東風戦) 南里はるみプロ(四段)
 マイミクのSpitzさんと同卓。東1局、早い巡目で聴牌していた所、
 親の南里プロから立直が入りここぞとばかりに追っかけると南里プロ
 が一発で当たり牌を掴んでくれメンタンピン一発ドラ2の12000
 リードし優位な展開に。その後も自分と南里プロだけで和了りあって
 東風戦という事もありあっという間に終了。 

 CIMG3233.JPG
 1着 (南里プロ4着、Spitzさん3着)
 得点 +9.8 順位点 +10 小計 +19.8

◆トークショー
 今回の司会は長内真実プロ、蒼井ゆりかプロ、佐藤あいりプロのこれ
 からの連盟を担う若手女流3人組。西岡プロのものまねは不評だった
 せいかなくなり(苦笑)今回は森山プロの指令で長内プロが歌を披露
 する事に。CDデビューもしているという長内プロ、嫌がりながらも
 結構長く歌ってたような。(笑)
 CIMG3250.JPG

★3回戦(東風戦) 荒正義プロ(九段)
 何と今度はチーム北関東の桜さん、シロフネさんと同卓。そして対戦
 者は念願の荒プロとリアル初対戦exclamationこれでようやく荒プロもリアル、
 ロン2、MFCと三種目対戦コンプリート。
 まずは自分親番で2600ALL和了りその後も細かい和了や聴牌で
 連荘。打点の高いシロフネさんの親は静かなるは林の如く平和で軽く
 流し、・・・とここまでは計画通り。ところが東3局で桜さんが怒涛
 の攻勢に出て逆転を許すとオーラス親の荒プロから先制立直。リー棒
 が出た所で裏ドラかドラが出れば逆転可能条件となったのですかさず
 自分も追っかけ立直に賭ける。荒プロが掴んだのは安目でしたが見事
 裏ドラのっけて逆転トップ。

 CIMG3238.JPG
 1着 (荒プロ4着、桜さん2着、シロフネさん3着)
 得点 +9.8 順位点 +10 小計 +19.8

★4回戦(東南戦) 石渡正志プロ(七段)
 上位入賞の為には最低でも5万点越えのトップを取りたい所、最後の
 対戦者はマイミクのA1リーガーマサピンこと石渡正志プロ。
 序盤でリード許しても石渡プロの粘りがすごかった! 南3局親番で
 5本場まで積まれ結局オーラスまで回らずタイムアップ。

 CIMG3254.JPG
 3着 (石渡プロ1着)
 得点 ▲6.5 順位点 ▲10 小計 ▲16.5

                      合計:+29.3 60位

 20100523164529.jpg
最終結果はコチラ⇒ 第10回ロン2ファン感謝祭 結果発表

じゃんけん大会も今回は敗戦し、平凡な成績でしたがまたもや60位の
飛び賞でロン2ストラップをもらいイベント終了。
毎回なかなか会場外に出ない人がいるせいか今回はプロ全員でお見送り
の形式でユーザーを先に帰すようにしていましたね。

その他変わった点で言えば

・プロは全面禁煙禁煙
 毎回部屋の片隅でたむろってタバコ吸っている姿の印象があまりよく
 なかったのでタバコ吸わない自分には好感度UP右斜め上
 ファンとのコンタクトも取りやすくなったのではないかと思います。

・チャイナゼロ
 毎回チャイナ服を着てくる女流プロがいましたが今回はゼロで淋しいexclamation&question
 
・次回は参加資格が変わるかも?
 ネットのロン2で大会を開いて参加者を決めるかもとの事。
 強い人だけでなくレート毎に何人かづつとかまだ詳細は未定。

今回も参加された皆さん、お疲れさまでした。

以下、ボランティアでカメラマンしてきたので恒例のフォトショットカメラ

・チーム☆みちさんの方へ
 CIMG3231.JPG
FUJICUP DVDへサインしていただく。
プロ部門3位入賞の好成績でこの日は終始ご機嫌な様子でした。

・チーム☆さっき〜さんの方へ
 CIMG3228.JPG
FUJICUP DVDへサインしていただく。
白の衣装は久々に見たような気がする。

・チーム☆るみ姉さんの方へ
CIMG3237.JPG
FUJICUP DVDへサインしていただく。
まるでお人形さんのようでした。(truth8さん談)

・チーム☆こづえさんの方へ
 CIMG3230.JPG
FUJICUP DVDへサインしていただく。
幸運の女神・宮内プロ卓からは役満賞も飛び出しました!

・チーム☆ゆっき〜さんの方へ
 CIMG3234.JPG
FUJICUP DVDへサインしていただく。
そろそろマイミクになってもらえるよう念を押しておきました。

・チーム☆タッキーさんの方へ
 CIMG3252.JPG
荒プロの隣にて。髪型はこの通り元通りに。

・チーム☆もっちーさんの方へ
 CIMG3255.JPG
くるくるパーマより個人的にはこちらの髪型の方が○。

・チーム☆ちろくまさんの方へ
 CIMG3235.JPG
身長144cmでもすぐ見つかりました。
前回の東京は不参加だったので久しぶりの東京参戦でしたね。

・チーム☆やよいさんの方へ
 CIMG3258.JPG
ロン2での敗戦を悔しがって・・・いるようには見えないさくらプロ(笑)

・チーム☆ゆかりさんの方へ
 CIMG3259.JPG
イベント終了後のスリーファイブにて。
何でも人生初の地和をあがったそうで散々自慢されましたw


posted by MATSU at 23:34| 東京 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする