2016年10月24日

対戦プロ4000人までカウントダウン(3992〜3998)

10日ぶりのリアルにロン2での対局が3回で一気に4000人に
近づきました。
まずは15日にロン2にて三田不二夫プロと4年ぶり3回目の対戦。
オーラス逆転の七対子を狙うも及ばず。
 161015_三田不二夫プロ.JPG

23日は2か月ぶりに神田にゃおにて行われているWARAリーグ
にUZURAさんと参戦。
藤原プロと同卓出来るかと思いましたが今回は対戦出来ず
 161023_にゃお.JPG

WARAリーグとりあえずの規定対局数には達しましたが、かなり
上位とは離れてしまいました
まだ準決勝進出は諦めませんが今後は上位者との直接対決を狙って
UZURAさんの援護射撃もしていきたい所。

WARAリーグを終えた後は友人と合流するべく柏の麻雀一丁目へ。
ここでは優木美智プロと東風戦4回同卓。
優木プロは前回も紹介しましたが、東風戦の対戦も多いので対戦数
も自然と多くなります。
 161023_麻雀一丁目02.JPG

同じく23日、帰宅後にロン2参戦。先日の女流桜花でAリーグに
昇級したゲストの蒼井ゆりかプロと1戦目に同卓。
ロン2では初同卓の2012年から数えて15回目の対戦。
オーラスアガリトップでしたが三件リーチに囲まれて万事休す。
 161023_蒼井ゆりか0000.JPG

続いて偶然にも同卓したのが服部学プロ。リアルにお会いした事は
ありませんが、ロン2では2012年の初同卓から数えて6回目の
対戦。自分は正直ロン2あまり打ってる方ではありませんが、服部
プロはかなり積極的に参戦しているようで今年既に2回目の同卓。
上家がダントツで最後は2着争いになってしまいましたが逃げ切り
2着確保。
 161023_服部学0000.JPG

3992 三田 不二夫プロ(ロン2)
3993 優木 美智プロ (麻雀一丁目)
3994 優木 美智プロ (麻雀一丁目)
3995 優木 美智プロ (麻雀一丁目)
3996 優木 美智プロ (麻雀一丁目)
3997 蒼井 ゆりかプロ(ロン2)
3998 服部 学プロ  (ロン2)

23日は麻雀三昧になってしまいました。(苦笑)
いよいよ4000人まであと2人となりました。
記念のキリ番にはいま現在、自分が最も理想とするプロ活動をして
いる人、プロとしての思考や姿勢に共感を持てる尊敬できるプロと
対戦したいものです。

そして4000人に到達したら細々と続けてきましたここのブログ
もしばらく休載となるでしょう。
いま自分が客観的に見ているプロの世界とは?感じていることなども
含めて最後に筆を置きたいと思います。


posted by MATSU at 01:54| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

対戦プロ4000人までカウントダウン(3990〜3991)

10月は黒沢咲プロのお誕生月(誕生日は10月6日)という事も
ありどうやらfairyのゲストで来るという情報を元に顔出し程度に
行ってきました。
大盛況の満卓でなかなかプロとは同卓出来ませんでしたが、何と偶然
にもいきなり漫画家、片山まさゆき先生と同卓。

片山まさゆき先生と言えば自分が麻雀を知るキッカケとなった漫画
ぎゅわんぶらぁ自己中心派】の作者です!
実際には漫画より先にゲームで覚えたのですが、まさかこんな所で
遭遇するとは思ってもいなかったし、お会いしたのも実は初めてで
記念写真までお願いしてしまいました。

そして同卓希望伝えてようやく黒沢咲プロとも2年ぶりの対戦。

3990 黒沢 咲プロ (fairy)
3991 黒沢 咲プロ (fairy)

 161012_fairy02.JPG

この日の黒沢プロはプレゼントをたくさんいただいて気前が良かった
のか黒沢プロ、片山先生から共に1勝づつ勝ち取る事が出来ました。
お世辞でもプロの方に「強かった」と言ってもらえると嬉しいですね。

思い起こせば黒沢プロとも初対戦からもう10年になります。
デビュー当時からプロクィーン獲得等の活躍を見てきましたが、もう
ひと花咲かせてもらいたいですね。

この日は知り合い多数。超久々にお会いした知り合いもいてテンション
あがりました。皆さんお疲れさまでした。
ここ数日打ち過ぎたのでしばらく(10日間)休養します(苦笑)。
posted by MATSU at 02:24| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月12日

対戦プロ4000人までカウントダウン(3985〜3989)

千葉県の柏にある麻雀一丁目に行ってきました。
2回目の来店でしたが既にいくつかルールが変わっていました。

・条件付き東風戦(東4局終了時にトップが25500未満の場合、
 南場突入)
・55000オーバー終了
・1本場1500点
・場風は東西(南場は南北)
・白ポッチはリーチ後、常にオールマイティ

トビ賞がなくなりゲーム代も50円安くなってましたね。
まだ新しい雀荘なので卓も牌も綺麗でゲームを打ったお客さんは
食事メニューが一品無料とサービスも充実。

ゲストの優木美智プロとは5戦全同卓。

3985 優木美智プロ (麻雀一丁目)
3986 優木美智プロ (麻雀一丁目)
3987 優木美智プロ (麻雀一丁目)
3988 優木美智プロ (麻雀一丁目)
3989 優木美智プロ (麻雀一丁目)

この日うっかり写真撮り忘れたので前回初ゲストの時の写真。
160925_麻雀一丁目.JPG

優木プロとは2006年からの対戦ですからもう10年!?
対戦数も半端ないですが初代女流桜花を獲る前から打っててここまで
続いている自分にびっくりです。
posted by MATSU at 00:08| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

対戦プロ4000人までカウントダウン(3980〜3984)

しばらくブログを放置してましたが、気がつけば2005年から
記録していた対戦プロ延べ人数が4000人(ネット対戦も含む)
まであと20人となっていました。

ここからはカウントダウンで対戦していただいたプロを紹介して
いきます。

3980 斎藤麻衣子プロ (四ツ谷道場)
3981 蒼井ゆりかプロ (四ツ谷道場)
3982 高田麻衣子プロ (四ツ谷道場)
3983 高田麻衣子プロ (四ツ谷道場)
3984 蒼井ゆりかプロ (四ツ谷道場)

8回打って5人同卓。年内には4000人到達出来そう。
この日は蒼井ゆりかプロが見事な四暗刻をあがりご満悦。
161010_四ツ谷道場02.JPG

プロとの同卓時に役満あがられたのは過去遡ってみても3回ぐらい
しかないですが、ノーレートで良かった💦
10月はWARAリーグにも参戦するつもりですが、11月には
王位戦もあるのでAルール中心にがんばります。
posted by MATSU at 01:47| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする