32名が参加で予選通過者は3名。
■1回戦
5万点トップで幸先のよいスタート。危険牌を止められたし、ツモの
感触も悪くない。自分は大会初戦でトップを取るのが稀なので今日は
期待が持てそう。

■2回戦
トップ目がダントツだったので2着狙いになってしまい接戦をモノに
出来ず3着。

■3回戦
昨年はこの3回戦でプラスに出来ず足切り敗退。
ラス目で迎えたオーラス跳満ツモなら2着浮上で裏ドラ条件でしたが
3色ドラ1のリーチをかけて満貫ツモ。しかし裏ドラは乗らず3着。

ここまでのトータルは+33.0のトータル10位。上位1、2位は
抜けていたので残る1席に僅かな可能性を残して4回戦へ。
一緒に参加した友人も5位と16位で揃って4回戦進出です。
■4回戦
自分はトータルトップの方と同卓。UZURAさんがトータル5位で
かなり通過の可能性があったので少しでも上位を叩いて援護射撃をし
たい所。とにかくプレッシャーを与えるよう捨て牌も鳴きも敢えてド
派手に豪快な麻雀を心掛け上位をかなり苦しめましたが、自力で跳満
ツモられラスには出来ず。

■最終成績
+92.3
終わってみれば3位とは約11ポイント差の6位でした。
2回の3着の内、どちらかを2着に出来ていればという所でしたね。
正直、勝ち上がってもこの先休みが取れるかは分からないのですがまた
機会があれば参加してみようと思います。
運営の皆さんもお疲れ様でした。


■おまけ
大会終了後は川越に横移動してきました。
