2005年10月31日

全国大会と田村りんかプロ(あ〜楽しかった)

予定通りSG全国大会は予選を楽に通過して【決勝】に挑みました
が昨日まで4戦以上やって合計がマイナスという最悪の事態でござ
いました。最終日の本日はなかなかに調子よく何とか入賞ラインの
79pまでこぎつけました。

これで満足したので全国大会参戦は打ち止め。トーナメントの昇格
を目指して切り換えた所、帰り際に一回戦で田村りんかプロ(初段)
本人と対戦exclamation
MFC4では亜樹プロに続く2人目の女流プロとの対戦ですが、
田村プロを知ったのは4になってからで今年の幕張メッセで行われた
AOUのイベントで一度だけ拝見しました。この時は和服姿での登場
でしたが、目がくりくりしてました。声にもかなり特徴ありますね。
モデルとしての活躍はかなりされているみたいですが麻雀プロとして
は新人さんのようです。

20051030203158.jpg

20051030202431.jpg

さて田村プロの親から始まった対局ですが、自分はいい手でなかっ
たので仕掛けて東ドラ1でまずは和了。ペースを掴む。東二局では
ツモ。続く親でも連チャンし、オーラスでトップ。(写真↑)
2位が田村プロ(ただし2〜4位は僅差)でこのままいけば1・2
フィニッシュかあわよくはプロを倒せるかという所で下家のラス親
がまさかの倍満ツモexclamation&question最後にまくられ二回戦には進めましたが
逆転で2位(田村プロは3位)になってしまいました〜。

この倍満さえなければ対局後の田村りんかプロのコメントの通りに
「あ〜楽しかった。」で終われたのにね。(苦笑)
振込みをしなかったのは流石ですが田村プロのあがる所も見てみた
かったです。次回に期待。


posted by MATSU at 00:06| 埼玉 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

伊藤優孝プロと対戦

最近はフリーで打ったりする事が多かったのでなんとまた一ヶ月も
間が空いてしまいましたが、SG全国大会開催されている事もあり
トナメをメインに参戦。一度、BIに降格しましたが一週間でAU
に復帰。でもしばらくはまだ行ったりきたりするでしょうたらーっ(汗)

でもって本日は代休でお休みだったので夕方からトナメAリーグに
参戦。二回戦では"死神"の異名を持つ伊藤優孝プロ(九段)
本人と遭遇exclamation 実物に会ったことは何回かありますが、対局は初めて。
気負うことなく自分のペースで展開する事ができTOPを取る事が
出来ましたが、伊藤プロもタンヤオドラ7の倍満で黄龍をぶっとばし
2位通過。そろって決勝戦でも対戦することに。
にしても一撃で相手を葬り去る伊藤プロの破壊力は流石でした。

決勝戦では皆でプロを狙い撃ち。東一局でいきなりダブロンされた
伊藤プロ。私も三色・役牌・ドラ1で反撃するも一歩及ばず2位。
(プロ4位)トップを取った黄龍は安手でも速攻で連チャン、最後
は2位の黄龍からハネ満をあがり見事にプロを倒して優勝したのでした。
風邪で体調不良だった割には棚ぼた逆転2位で我ながらよく粘りました。

20051026161146.jpg

20051026162907.jpg

さて写真を見ておわかりかもしれませんが、先週悪夢のような連敗
で瞬く間にオーブが減っていき青龍マスター降格バッド(下向き矢印)になってしまい
ましたーあせあせ(飛び散る汗)まぁ今回が初めてではないのでさほどショックはなし。
近々また復帰する予定なのでブログタイトルはとりあえずこのまま
にしておきます。(苦笑)

全国大会の方は現在120p越えてるので予選は通過しそうです。
24日には通算で21回目の役満、またまた国士無双をツモったの
でツキもようやく戻ってきたという感じ。
体調も整えて全国大会決勝が終わるまでには何とか三連勝して
黄龍に復帰し、満月オーブ取り返しますexclamation

ps.
千葉ロッテマリーンズ日本一おめでとう・・・。
posted by MATSU at 23:21| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月01日

4日連続プロと対戦

今週はMFC4とロン2でなんと4日連続でプロと対戦する事が
出来ました。

28日(水)美波 智子プロと対戦
最近よくネット上で見かけて積極的に対戦されているようです。
まだフレッシュなプロのようです。この日の打ち筋を見た所では
オーソドックスでした。結果は自分が2位で美波プロは3位。
オーラスで上家の跳満(立直、三色、純チャン)当たり牌を掴み
ましたが、直感で切らずに凌ぎました。もしダマで待たれていた
ら確実に放銃していたところでしたあせあせ(飛び散る汗)


29日(木)YUTAKA美波 智子プロと対戦
同じ朝武雅晴プロ(五段)の対局を観戦した直後、タイミングが
重なってしまったのか一度にプロ2人を同時に相手に対戦する事
exclamation 美波プロとは連日でYUTAKAプロとは初対戦でした。
トップはYUTAKAプロ、自分は3位で美波プロが4位。
YUTAKAプロは聴牌即リーではなく、なかなか見せる打ち方
をしてくれました。攻守のバランスも良さそうでした。

ロン2でプロと打った後は必ず牌譜を確認するようにしてますが
結構、反省材料になっていたりします。

関係ないがこの日、阪神が2年ぶりぴかぴか(新しい)セリーグ優勝ぴかぴか(新しい)を決めました〜。
昔からの阪神ファンとしては甲子園での胴上げ&巨人戦での優勝
は嬉しい限り。TVを見るため早く帰ったおかげでプロとも対戦
出来たので良かったです。わーい(嬉しい顔)
posted by MATSU at 01:36| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする